二次創作の推しキャラを似せて描く方法

目次

二次創作の推しキャラを似せて描く方法

  • 公式資料を用意する
  • 参考の絵柄を用意する
  • 比率を調べる
  • 髪型が重要
  • 目を似せる
  • 色トレスする

二次創作をするにあたって気を付けるポイントはイラスト初心者の方は自分のオリジナリティをイラストに出そうとしなことです。

自分の絵が確立していない間は下手にオリジナリティをだそうとすると、似てるようで似ていない・・・と納得できないイラストに出来上がってしまう可能性が高いです。

心配しなくても自分の絵柄は消そうと思ってもイラストに表れていきます。

自分の絵柄を捨ててすべて似せるぞ!!!という気持ちで全部寄せて描いても絶対に

自分らしさがトッピングされたイラストになりますので安心してください。(良くも悪くもですが)

それでは下のキズナアイさんのイラストが出来上がるまでやったことを書いていきます。

公式資料を用意する

まず最初に参考資料として公式イラストを用意します。

今回の場合はキズナアイちゃんを描きますので、森倉円先生が描かれたキズナアイちゃんを用意します。

私の場合は森倉円先生が描かれたキズナアイちゃんと、いつも活動してい3Dモデルの姿、トミタケさんのキズナアイちゃんの2つを用意します。

3Dモデルの理由は動いているアイちゃんの表情を合わせるためです。

私は古のバーチャルYouTuberファンなので、森倉先生のデザインは原点にして頂点には違いありません!!が

先生はママであり、このデザインを基に動きだしたのがキズナアイだと思うからです。

つまり、森倉先生のイラストに似せることが目的ではなく、私の思うキズナアイ(youtubeで見慣れている)に似せること。が目的です。

Vtuberさんは公式が三面図をTwitterで発信していたり、公式で全身イラストがでていると思いますので、そちらを用意しましょう。

また、イラストレーターさんの資料を用意する理由は色や服装のデザインの細かいところを参考にします、。

参考の絵柄を用意する

例えば公式イラストレーターさんの絵柄に寄せたい場合は、そのイラストレーターさんの描かれたイラスを、たくさん用意します。

これは担当vtuberを描かれたイラストでも、別のイラストでも関係なく用意します。

またこんなポーズにしたい、とその時に大まかに決めます。

それに似たポーズの写真やイラストを集めます。

私の場合は自分でそのポーズをとって写真を撮ります。

その方が探す時間も必要なくて簡単にイラストのアタリが描けるので楽ちんです。

ただし実写とイラストで映える比率がちがいますので、実写の写真では大まかな身体のアタリやパースをそろえて、イラストらしさを出すために3Dモデルのアプリを使って似たようなポーズにして修正をします。

私が使っているアプリは

easypose

です。

無料アプリで、操作しやすく簡単にイメージしたポーズの参考資料ができるので重宝しています。

とにかく自分がこんな風に描きたい!!と思ったものかたっぱしから集めます。

比率を調べる

公式画像のキャラクターの身体の頭身を確認します。

全身で頭何個分の身長なのか

全身で頭何個分なのか頭身を確認することで体型をそろえます。

キズナアイちゃんは6.5頭身~7頭身にするとちょうどよいです。

キズナアイさん、ミライアカリさん、金剛いろはさんなどスラっとしている体型の子は7頭身くらいにするとちょうどよいです。

逆に潤羽るしあさん、湊あくあさんなど、兎田ぺこらさんなど、身長が小さめで幼さがあるキャラクターの場合は5.5頭身~6頭身だとちょうどよくなります。

顔のパーツの位置を確認

顔パーツの位置も需要が一番重要になります。

目の位置が顔の中心から上にあるのか下にあるのか、ほんの些細な違いでも違和感を感じやすいです。よく資料をみてみましょう。アイちゃんはくりくりおメメで目がタレ目気味なのでそこも寄せていきます。

キャラクターの目は一番イラストで見る部分なのでここを一番力をいれます

ここが似せられるとその後のモチベが上がります。

顔の形もキャラクターによって顎がシュっとしていたりほっぺたが、ぷにっとしていたり個性が表れます。

注意深く観察してみてください。

髪型が重要

二次創作で本家に似せるには髪型がとても重要になります。

前髪の長さや幅、横髪の長さ、ツインテールの高さ、髪の束感。メッシュの入り方

細かく確認をします。

  • 前髪はどの長さなのか
  • 前髪の分け目
  • 横髪が生えているのはどこからか
  • ツインテールやポニーテールの位置は耳よりも上?下?
  • カチューシャの位置は頭のどのあたりなのか

髪の色も重要になります。

茶髪・・・赤よりの茶色?黄色よりの茶色?

金髪・・・黄色よりの金髪?白よりの金髪?

キズナアイさんは赤よりの茶髪です。

ひとくくりに茶色、金色でも構成する色の割合によって大きく印象を変えます。

髪の色を変えただけでかなり本家に近くなった!ということはよくありますので

簡単だけど重要なポイントになります。

目を似せる

先ほど少し書きましたが、イラストで一番目を惹く場所はです。

目はその人が表れます。

上まつ毛の形を本家に合わせます。つり目の場合は目頭と同じ位置に目じりのまつ毛が来ることが多いです。

以外にもつり目でも目頭よりも高い位置に目じりがあることは少ないです。

高い位置だとかなりのつり目になってしまうので、自分が思っているよりも抑え気味で大丈夫です。

最近のトレンドの目はリアルな目の形に近いものが流行っています。

逆にタレ目の場合も、下まつ毛の位置まで上まつ毛が下がっていないです。

余談ですが、時代によってイラストにはトレンドがあります。10年ほど前は、目の描き方はデフォルメがかなり利いていました。

昔のアニメキャラの目を見ると結構わかりやすくデフォルメでつり目、タレ目が描かれていた印象です。

目に注目してみてください。

色トレスする

色塗りは本家の色をスポイトでとるなどして研究しましょう。

色を合わせることでぐっと完成度が高くなります。

キャラクターによってはグラデーションが入っていたり、ハイライトがポイントだったり、唯一無二の部分があると思います。

アイちゃんの場合はピンクはピンクでもコーラルレッドに近い色で

赤よりのピンクです。

衣装の色も同じように配色します。

影の色も参考資料をみると単純にグレーではない事が多いです。

光の反射によって影ができるので、毎回この色。と決まるわけではないのですが、アイちゃはを少しだけピンクが入ったグレーにすると馴染む気がします。(ほんとにほんのちょっとだけピンクにするくらい)

金剛いろはさんこと、ごんごんは赤い衣装の割合が多いので、白い衣装の部分の陰影は赤が混ざったグレーにするとごんごんらしさが出てきます。

まとめ

  • 公式資料を用意する
  • 参考の絵柄を用意する
  • 比率を調べる
  • 髪型が重要
  • 目を似せる
  • 色トレスする

描きたいと思ったら、まず資料をたくさん用意することをおすすめします。

たくさん資料があると描くときに迷わないで簡単に描くことができます。

参考にしてもらえたら嬉しいです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

バーチャルYouTuberことvtuberのファンアートを描いています。2018年にイラストを描き始めました!猫とPOPなEDMが好きです。全くの初心者からでもイラストが描けるようになったので、みんなもイラストを楽しく描けたらいいな、vtuber文化をもっと楽しんでもらえたらいいなと思いブログをはじめました。

目次
閉じる